政治をあきらめない。市議会議員選挙から巻き返しを!
政権の支持率というのが、報道されるときがありますが、
世論調査というのは、信頼性という点で、参考程度にしかなりません。
国政選挙での自民党の得票率は、17%であり、公明党がもつ8%を足し合わせて
ようやく25%になるという惨状でした。
しかも、その後、増税をやっており、支持はもっと減っていると考えられます。
現在の政権の支持率は、20%程度と考えてちょうどいいでしょう。
しかしながら、自民党は国会において多数の議席を獲得し、
閣議決定などで重要な事項をどんどん決めています。
自民党が多数の議席を獲得するという状況が生まれたのは、
自民党の方針に対峠する有力な政党が存在せず、
かつ、対峙する政党が乱立したことにより、小選挙区での自民党を有利にしたことが、自民党による多数議席獲得の理由といえます。
自民党の政治方針は、大企業や海外資本や官僚・政治団体など、ごく一部の集団の利益を優先するもの。
一方、自民党の方針に対峠する政党として、社会を構成する個人を大切にし、
市民生活の未来を明るく穏やかな社会を選択しよう、という政党があります。
いわゆる市民派政党と呼ばれる政党です。
将来の国政選挙では、後者の市民派政党が、大同団結して自民と競うことが
重要課題と言われています。ほんとにそんなことができるのか
そんな疑問をもち、政治をあきらめかけている人々も多いのではないでしょうか?
さて、ここで4月12日、26日に各地で実施される統一地方選挙に
目を向けていただきたいのです。
統一地方選挙の中では、市議会議員選挙も実施されます。
市議会議員選挙というのは、複数の候補者が当選できる枠があるために
市民派議員が当選する可能性が高いのです。
最近の選挙の投票率は、50%と低いのですが、無党派と言われる人々など、
選挙を放棄した人々が50%もいるわけでして、それらの人々が市民派の政党に投票すれば、定員の半数以上を市民派議員で占めることは可能です。
もし、市民派の市議会議員が多数を占めることになれば、将来の国政選挙にも
市民派の団結による得票が一気に伸びることも期待できます。
冷静に考えれば、大企業、官僚、政治団体 に属するすべての人は、
当然、すべてが いち庶民であり、その家族も社会を構成する個人です。
市民派政党が力をつけ、政策を実現できれば、
すべての市民に利益をもたらされるわけであり、
そのように考えれば、前者の利権重視の政党グループよりも、後者の市民派政党グループが、社会にとって、より良いものであることは明白です。
やはり、目先の利益よりも将来の希望や明るさ、平和を重規する方が、
優位であることは疑う余地のないことです。
私たちは、政治に希望をもち、いま一度、市議会議員選挙に
市民派議員を多数送りこむことにも注力すべきです。
国政選挙の展望にもつながる実現的な道筋と考えることもできます。
さて、
市民派の市議会議員に関する補足説明として
私が投票権をもっている福岡市西区について記載させていただきます。
私が福岡市西区で注目し、応援している議員候補は、「えとう真実」さんです。
政治家として素人ですが、
揺るぎない信念、子どもたちの未来を考える誠実で熱いハート、
を持った女性であり、このような議員を市議会に送り出し、一般市民が全力で
応援する構図が、21世紀の政治の新しい風であると確信しています。
この選挙区の有権者数は約15万人、当選ラインは6000票と言われていますが、
無投票、浮動票が55%(約8万票)もあります!
この票のわずか1割を、この議員に集めることができれば、
それだげでも当選可能なのです。
そう考えれば、もっとたくさんの市民派議員を誕生させることも可能であり、
有権者のあきらめによる選挙に対する消極的な行動が、市議会議員選挙では、
いかにもったいないことであるのかがわかります。
ここでは、福岡市西区を例に、市民全体の投票行動の重要性を説明しました。
皆さんの選挙区でも、明るい未来を選択できるような誠実かつ揺るぎない
信念をもった候補者に、多くの票を集めることは可能です。
政治をあきらめかけている人も多いと思いますが、
市議会議員選挙とは、国民の選挙意識を高揚させる機会でもあり、
また、状況を好転させる機会にもなり得ることをアピールしたいです。
最後に 私が応援している えとう真実さんの動画を貼っておきます。
えとう真実のホームページ
みなさんの地域でも、こんな候補者を探してみてください。
明るい未来は、私たちのすぐ手の届くところにあります。
あきらめることなど、まったくありません。
世論調査というのは、信頼性という点で、参考程度にしかなりません。
国政選挙での自民党の得票率は、17%であり、公明党がもつ8%を足し合わせて
ようやく25%になるという惨状でした。
しかも、その後、増税をやっており、支持はもっと減っていると考えられます。
現在の政権の支持率は、20%程度と考えてちょうどいいでしょう。
しかしながら、自民党は国会において多数の議席を獲得し、
閣議決定などで重要な事項をどんどん決めています。
自民党が多数の議席を獲得するという状況が生まれたのは、
自民党の方針に対峠する有力な政党が存在せず、
かつ、対峙する政党が乱立したことにより、小選挙区での自民党を有利にしたことが、自民党による多数議席獲得の理由といえます。
自民党の政治方針は、大企業や海外資本や官僚・政治団体など、ごく一部の集団の利益を優先するもの。
一方、自民党の方針に対峠する政党として、社会を構成する個人を大切にし、
市民生活の未来を明るく穏やかな社会を選択しよう、という政党があります。
いわゆる市民派政党と呼ばれる政党です。
将来の国政選挙では、後者の市民派政党が、大同団結して自民と競うことが
重要課題と言われています。ほんとにそんなことができるのか
そんな疑問をもち、政治をあきらめかけている人々も多いのではないでしょうか?
さて、ここで4月12日、26日に各地で実施される統一地方選挙に
目を向けていただきたいのです。
統一地方選挙の中では、市議会議員選挙も実施されます。
市議会議員選挙というのは、複数の候補者が当選できる枠があるために
市民派議員が当選する可能性が高いのです。
最近の選挙の投票率は、50%と低いのですが、無党派と言われる人々など、
選挙を放棄した人々が50%もいるわけでして、それらの人々が市民派の政党に投票すれば、定員の半数以上を市民派議員で占めることは可能です。
もし、市民派の市議会議員が多数を占めることになれば、将来の国政選挙にも
市民派の団結による得票が一気に伸びることも期待できます。
冷静に考えれば、大企業、官僚、政治団体 に属するすべての人は、
当然、すべてが いち庶民であり、その家族も社会を構成する個人です。
市民派政党が力をつけ、政策を実現できれば、
すべての市民に利益をもたらされるわけであり、
そのように考えれば、前者の利権重視の政党グループよりも、後者の市民派政党グループが、社会にとって、より良いものであることは明白です。
やはり、目先の利益よりも将来の希望や明るさ、平和を重規する方が、
優位であることは疑う余地のないことです。
私たちは、政治に希望をもち、いま一度、市議会議員選挙に
市民派議員を多数送りこむことにも注力すべきです。
国政選挙の展望にもつながる実現的な道筋と考えることもできます。
さて、
市民派の市議会議員に関する補足説明として
私が投票権をもっている福岡市西区について記載させていただきます。
私が福岡市西区で注目し、応援している議員候補は、「えとう真実」さんです。
政治家として素人ですが、
揺るぎない信念、子どもたちの未来を考える誠実で熱いハート、
を持った女性であり、このような議員を市議会に送り出し、一般市民が全力で
応援する構図が、21世紀の政治の新しい風であると確信しています。
この選挙区の有権者数は約15万人、当選ラインは6000票と言われていますが、
無投票、浮動票が55%(約8万票)もあります!
この票のわずか1割を、この議員に集めることができれば、
それだげでも当選可能なのです。
そう考えれば、もっとたくさんの市民派議員を誕生させることも可能であり、
有権者のあきらめによる選挙に対する消極的な行動が、市議会議員選挙では、
いかにもったいないことであるのかがわかります。
ここでは、福岡市西区を例に、市民全体の投票行動の重要性を説明しました。
皆さんの選挙区でも、明るい未来を選択できるような誠実かつ揺るぎない
信念をもった候補者に、多くの票を集めることは可能です。
政治をあきらめかけている人も多いと思いますが、
市議会議員選挙とは、国民の選挙意識を高揚させる機会でもあり、
また、状況を好転させる機会にもなり得ることをアピールしたいです。
最後に 私が応援している えとう真実さんの動画を貼っておきます。
えとう真実のホームページ
みなさんの地域でも、こんな候補者を探してみてください。
明るい未来は、私たちのすぐ手の届くところにあります。
あきらめることなど、まったくありません。
スポンサーサイト
政治
|
2015-04-08(Wed) 22:35:59 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
4月12日は、統一地方選挙♪選挙に行こう!
4月12日は、統一地方選挙。
最近の選挙って、投票率が低いですけど、
皆さん、投票には行ってくださいね。
さて、私は 福岡市 西区に お気に入り候補がいます。
無所属の「えとう真実」さん。
「真実(しんじつ)」と書いて、「まみ」と読みます。
動画がありましたので、貼っておきます。
4月5日、福岡市姪浜駅での街頭演説です。
(撮影: えとう真実☆勝手連 )
えとう真実さんは、
小学生2人の子どもをもつ ママさんです。
社会で一番元気に頑張っている世代、
それが20才台~50才台の子育て世代。
でも、仕事も子育ても一生懸命で、政治に関心をもつ時間って
ありませんよね。
わかります。わかります。
でも、えとう真実さんは、子どもたちの未来のために、と
政治に飛び込むことを決意しました。
市議会議員に立候補することを決意しました。
このような人を 議会に送り込むことは
今の時代、とても大切なことだと思います。
だから 私は応援しています。
えとう真実さんは、主婦ですから政治については素人です。
でも、子どもたちの未来のことを考えた活動は
ずっとやってきました。
例えば、
子どもたちの健全な育成なために、学校給食の質を
向上させようと、仲間を集めて、活動し、
行政などにも具体的に提案をしてきたんです。
ジャンクフードやスナック菓子が子どもの心を
誘惑している世の中で、給食を変えていけば、
すべての子どもたちの
心や身体の健康を底上げすることができます。
子ども達の育成のために、給食の質を上げる、というのは
とても良い視点です。
また、考えるだけでなく、具体的に行動している点が
すばらしいと思います。
政治家としては、素人。
しかし、
市民として、親として、女性として、
立派な方です。
こんな人を、どんどん議会に送り込めば
社会が変わっていくと思いませんか?
皆さんも、ご自分の地域で、
輝く原石のような、そんな候補をみつけ、
あなたの貴重な一票を投じてください。
皆さんのお気に入り候補が
すべて当選しますよう、
願っております。
えとう真実さんのホームページ
最近の選挙って、投票率が低いですけど、
皆さん、投票には行ってくださいね。
さて、私は 福岡市 西区に お気に入り候補がいます。
無所属の「えとう真実」さん。
「真実(しんじつ)」と書いて、「まみ」と読みます。
動画がありましたので、貼っておきます。
4月5日、福岡市姪浜駅での街頭演説です。
(撮影: えとう真実☆勝手連 )
えとう真実さんは、
小学生2人の子どもをもつ ママさんです。
社会で一番元気に頑張っている世代、
それが20才台~50才台の子育て世代。
でも、仕事も子育ても一生懸命で、政治に関心をもつ時間って
ありませんよね。
わかります。わかります。
でも、えとう真実さんは、子どもたちの未来のために、と
政治に飛び込むことを決意しました。
市議会議員に立候補することを決意しました。
このような人を 議会に送り込むことは
今の時代、とても大切なことだと思います。
だから 私は応援しています。
えとう真実さんは、主婦ですから政治については素人です。
でも、子どもたちの未来のことを考えた活動は
ずっとやってきました。
例えば、
子どもたちの健全な育成なために、学校給食の質を
向上させようと、仲間を集めて、活動し、
行政などにも具体的に提案をしてきたんです。
ジャンクフードやスナック菓子が子どもの心を
誘惑している世の中で、給食を変えていけば、
すべての子どもたちの
心や身体の健康を底上げすることができます。
子ども達の育成のために、給食の質を上げる、というのは
とても良い視点です。
また、考えるだけでなく、具体的に行動している点が
すばらしいと思います。
政治家としては、素人。
しかし、
市民として、親として、女性として、
立派な方です。
こんな人を、どんどん議会に送り込めば
社会が変わっていくと思いませんか?
皆さんも、ご自分の地域で、
輝く原石のような、そんな候補をみつけ、
あなたの貴重な一票を投じてください。
皆さんのお気に入り候補が
すべて当選しますよう、
願っております。
えとう真実さんのホームページ
政治
|
2015-04-06(Mon) 22:33:27 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
世界の平和がまだ遠い
今年になって、一度も投稿していませんでした。
(時間経つの早い・・・)
私たちの世界って、
地球の裏まで、数日間で物資を届けることができる
物流システムがあって、
世界中の人と、無料でコミュニケーションがとれる
情報システムがあって、
けっこう高度になっていますけど、
じゃあ、なぜ、世界中から貧困や飢餓が無くならないのでしょう?
紛争や戦争が 消えないのでしょう?
(むしろ紛争が激化して、悲惨になっている)
私たち人類は、もっと無制限に
しあわせになれる力を持っていると思います。
でも、なんでいつもこうなのでしょうね?
私たちを縛り、能力を消耗させ、
自由の翼を奪っているもの、
そのひとつに 「おカネ」というものがあると
私は確信しています。
(時間経つの早い・・・)
私たちの世界って、
地球の裏まで、数日間で物資を届けることができる
物流システムがあって、
世界中の人と、無料でコミュニケーションがとれる
情報システムがあって、
けっこう高度になっていますけど、
じゃあ、なぜ、世界中から貧困や飢餓が無くならないのでしょう?
紛争や戦争が 消えないのでしょう?
(むしろ紛争が激化して、悲惨になっている)
私たち人類は、もっと無制限に
しあわせになれる力を持っていると思います。
でも、なんでいつもこうなのでしょうね?
私たちを縛り、能力を消耗させ、
自由の翼を奪っているもの、
そのひとつに 「おカネ」というものがあると
私は確信しています。
平和
|
2015-04-02(Thu) 00:12:10 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
替え歌~ ♪あべのままじゃ♪
アナと雪の女王「ありのままで」 の替え歌です。~
「 」の中が元の歌詞です。
下の方に 動画貼ります。 気に入ったら歌ってみてください。
替え歌動画のYoutube投稿も大歓迎です。(*^▽^*)
♪ あべのままじゃ ♪
「ふりはじめた ゆきは あしあと けして」
うそがばれた ときは こうやく けして
「まっしろな せかいに ひとりの わたし」
まっくろな ひみつで ぐんじひ ふえる
「かぜが こころに ささやくの」
みんな じゆうに ささやくの
「このままじゃ だめなんだと」
このままじゃ だめなんだと
「とまどい きずつき」
じみんに だまされ
「だれにも うちあけずに なやんでた」
だれにも うちあけずに なやんでた
「それも もう やめよう」
それも もう やめよう
「ありのままの すがたみせるのよ」
あべのままじゃ くらしにくいのよ
「ありのままの じぶんになるの」
あべのままじゃ みらいがないの
「なにもこわくない かぜよふけ」
あべのみくすは かぜだのみ
「すこしも こわくないわ」
すこしも こんきょないわ
「なやんでたことが うそみたいね」
さんぼんのやなど うそみたいね
「だってもう自由よ なんでもできる」
だってもうわかるよ こどももわかる
「どこまで やれるか 自分をためしたいの」
ぜいりつ もどそう やつをたおしたいの
「そうよ かわるのよ わたし」
そうよ かわるのよ みんな
「ありのままで そらへ かぜにのって」
あべのままじゃ ゆめが なくなるの
「ありのままで とびだしてみるの」
あべのままじゃ たいりつふえるの
「にどと なみだは ながさないわ」
にどと せんそう やらせないわ
「つめたく だいちを つつみこみ」
あめりか ばかりに みついでも
「たかく まいあがる おもいえがいて
せかい のしゅのうに むしされつづけ
「はなさく こおりの けっしょうのように
まいばん めでぃあと ごちそう ざんまい
「かがやいていたい もうきめたの
そんなあいつじゃ もういやなの
「これでいいの じぶんをすきになって」
あべのままじゃ にほんがだめになって
「これでいいの じぶん しんじてえ」
あべのままじゃ だめよ だめだめえ
「ひかりあびながら あるきだそう」
いいねあびながら せんきょいこう
「すこしも さむくないわ」
じみんは かたせないわ
「 」の中が元の歌詞です。
下の方に 動画貼ります。 気に入ったら歌ってみてください。
替え歌動画のYoutube投稿も大歓迎です。(*^▽^*)
♪ あべのままじゃ ♪
「ふりはじめた ゆきは あしあと けして」
うそがばれた ときは こうやく けして
「まっしろな せかいに ひとりの わたし」
まっくろな ひみつで ぐんじひ ふえる
「かぜが こころに ささやくの」
みんな じゆうに ささやくの
「このままじゃ だめなんだと」
このままじゃ だめなんだと
「とまどい きずつき」
じみんに だまされ
「だれにも うちあけずに なやんでた」
だれにも うちあけずに なやんでた
「それも もう やめよう」
それも もう やめよう
「ありのままの すがたみせるのよ」
あべのままじゃ くらしにくいのよ
「ありのままの じぶんになるの」
あべのままじゃ みらいがないの
「なにもこわくない かぜよふけ」
あべのみくすは かぜだのみ
「すこしも こわくないわ」
すこしも こんきょないわ
「なやんでたことが うそみたいね」
さんぼんのやなど うそみたいね
「だってもう自由よ なんでもできる」
だってもうわかるよ こどももわかる
「どこまで やれるか 自分をためしたいの」
ぜいりつ もどそう やつをたおしたいの
「そうよ かわるのよ わたし」
そうよ かわるのよ みんな
「ありのままで そらへ かぜにのって」
あべのままじゃ ゆめが なくなるの
「ありのままで とびだしてみるの」
あべのままじゃ たいりつふえるの
「にどと なみだは ながさないわ」
にどと せんそう やらせないわ
「つめたく だいちを つつみこみ」
あめりか ばかりに みついでも
「たかく まいあがる おもいえがいて
せかい のしゅのうに むしされつづけ
「はなさく こおりの けっしょうのように
まいばん めでぃあと ごちそう ざんまい
「かがやいていたい もうきめたの
そんなあいつじゃ もういやなの
「これでいいの じぶんをすきになって」
あべのままじゃ にほんがだめになって
「これでいいの じぶん しんじてえ」
あべのままじゃ だめよ だめだめえ
「ひかりあびながら あるきだそう」
いいねあびながら せんきょいこう
「すこしも さむくないわ」
じみんは かたせないわ
福岡市で国家戦略特区。私はイヤです。
西日本新聞が一面で「福岡市の特区」のことを
扱っていたので、読んでみたのですが・・
私は特区なんて絶対に反対ですよ。
TPPと似たようなもんでは?
キーワードは「規制緩和」です。
確かに日本の企業の国際競争力は他国に比べて
相対的に落ちています。
貧困が進んでいます。
これは単純に能力がないからなんです。
行政、政治、経営者、どれもセンスが悪いからです。
その現実に目を向けて、方向修正する、
それしかありません。
そこに手をつけずに
規制緩和で地域経済の活性化?
意味わかりません・・・ むしろ逆で不活性。
元をたどれば
アメリカのシンクタンクあたりの発想じゃないすか?
彼らは日本を市場として草刈り場として
見てますよね。「円」が欲しいので、
規制緩和でもぐり込もうってことじゃないの?
いまや二流国家で倒産寸前のアメリカの
アドバイスを真に受けること自体がアホ過ぎる。
これも日本の行政、政治の劣化そのものです。
さて、
「特区がなぜ必要か」という点について、
いろいろ理由づけがあるようで、
新聞にも書かれていました。
しかし、どれも突っ込みどころ満載で不自然。
こういうときは間違いない。
外国人の御主人さまに
「いい子、いい子」して欲しいんでしょうね。
それだけだと思います。
社会が良くなることなら、どんどん進めて欲しいけど、
悪くなることを
一部の人間が勝手に決めるのはやめて欲しいです。
諸悪の根源は何だろうか?
と考えたときに、
まず最低限やっておきたいこと。
中国と握手しながら、アメリカと手を切る。
そして、並行して
ロシアやドイツと親密になっていく。
そんなところから はじめませんか?
扱っていたので、読んでみたのですが・・
私は特区なんて絶対に反対ですよ。
TPPと似たようなもんでは?
キーワードは「規制緩和」です。
確かに日本の企業の国際競争力は他国に比べて
相対的に落ちています。
貧困が進んでいます。
これは単純に能力がないからなんです。
行政、政治、経営者、どれもセンスが悪いからです。
その現実に目を向けて、方向修正する、
それしかありません。
そこに手をつけずに
規制緩和で地域経済の活性化?
意味わかりません・・・ むしろ逆で不活性。
元をたどれば
アメリカのシンクタンクあたりの発想じゃないすか?
彼らは日本を市場として草刈り場として
見てますよね。「円」が欲しいので、
規制緩和でもぐり込もうってことじゃないの?
いまや二流国家で倒産寸前のアメリカの
アドバイスを真に受けること自体がアホ過ぎる。
これも日本の行政、政治の劣化そのものです。
さて、
「特区がなぜ必要か」という点について、
いろいろ理由づけがあるようで、
新聞にも書かれていました。
しかし、どれも突っ込みどころ満載で不自然。
こういうときは間違いない。
外国人の御主人さまに
「いい子、いい子」して欲しいんでしょうね。
それだけだと思います。
社会が良くなることなら、どんどん進めて欲しいけど、
悪くなることを
一部の人間が勝手に決めるのはやめて欲しいです。
諸悪の根源は何だろうか?
と考えたときに、
まず最低限やっておきたいこと。
中国と握手しながら、アメリカと手を切る。
そして、並行して
ロシアやドイツと親密になっていく。
そんなところから はじめませんか?
政治
|
2014-10-16(Thu) 01:55:41 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
化学薬品がアレルギーの原因ではないか
アレルギー反応というものは、
食品や入浴剤などの化学薬品を身体の外に排出しようとする防御反応ではないかと聞きました。
私はその考えに賛同します。
むしろアレルギー反応が出る方が健康なんじゃないかと。
とにかく子どもには
「まともな食事」を与えると良いです。
もちろん大人もその方が健康でいられると思います。
最近、近所のハローデイが、比較的まともな食材を「少量種」置いているようです。
消費者がはたらきかけるともっとたくさんの商品を扱ってくれるかもしれません。
ちなみに私の場合は、
基本的に食材は、オーガニックショップで購入していますが、
食費がかかってしょうがないです。(笑)
安くて品質の悪い食材を購入することが社会全体の標準になってしまったので、
まともな食材を購入しようとすると家計の負担になってしまう、という
なんだかよくわからない現象。(^^;)
※ここで言っている まともな食品というのは、化学薬品をいっさいつかってない食物のことを言ってます。
普通のスーパーにはまずありません。
無農薬野菜といっても化学肥料が多量に使ってあれば危険です。
和牛といっても、抗生物質、ホルモン剤他の化学薬品を浴びている肉類は怖いですね。
ま、直ちに人体に影響があるわけではございません。(笑)
食品や入浴剤などの化学薬品を身体の外に排出しようとする防御反応ではないかと聞きました。
私はその考えに賛同します。
むしろアレルギー反応が出る方が健康なんじゃないかと。
とにかく子どもには
「まともな食事」を与えると良いです。
もちろん大人もその方が健康でいられると思います。
最近、近所のハローデイが、比較的まともな食材を「少量種」置いているようです。
消費者がはたらきかけるともっとたくさんの商品を扱ってくれるかもしれません。
ちなみに私の場合は、
基本的に食材は、オーガニックショップで購入していますが、
食費がかかってしょうがないです。(笑)
安くて品質の悪い食材を購入することが社会全体の標準になってしまったので、
まともな食材を購入しようとすると家計の負担になってしまう、という
なんだかよくわからない現象。(^^;)
※ここで言っている まともな食品というのは、化学薬品をいっさいつかってない食物のことを言ってます。
普通のスーパーにはまずありません。
無農薬野菜といっても化学肥料が多量に使ってあれば危険です。
和牛といっても、抗生物質、ホルモン剤他の化学薬品を浴びている肉類は怖いですね。
ま、直ちに人体に影響があるわけではございません。(笑)
健康
|
2014-09-11(Thu) 23:41:05 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
小泉進次郎ってどんな人?
小泉進次郎ってどんな人?
と思ったら、
「進次郎 CSIS」でGoogle検索することを
おすすめします。
CSISは「戦略国際問題研究所」
あまり良いウワサは聞きません。
安倍ちゃんと進次郎は、おそらく仲間。
なのに、
原発ネタについては、安倍ちゃんは推進、
進次郎は脱原発、
という方針で、敵味方に分かれているように見えます。
根っこは同じ。
CSISにとっては、日本の軍事・経済を
コントロールすることが大きな果実なので
脱原発を使って、進次郎の熱狂的な
ファンをつくり、ゆくゆくは総理大臣に、
というシナリオがあるかもしれませんね。
小泉純一郎のときみたいに
ダマされないよう注意しましょう。
はっきりと言えることは、
進次郎は、ワシントンDCの「手駒のひとつ」
ということです。
CSISは手駒たちをどのように動かそうか
研究しています。
こういうのって、
日本に対する国内干渉ですよね。(^^;)
いいの?
と思ったら、
「進次郎 CSIS」でGoogle検索することを
おすすめします。
CSISは「戦略国際問題研究所」
あまり良いウワサは聞きません。
安倍ちゃんと進次郎は、おそらく仲間。
なのに、
原発ネタについては、安倍ちゃんは推進、
進次郎は脱原発、
という方針で、敵味方に分かれているように見えます。
根っこは同じ。
CSISにとっては、日本の軍事・経済を
コントロールすることが大きな果実なので
脱原発を使って、進次郎の熱狂的な
ファンをつくり、ゆくゆくは総理大臣に、
というシナリオがあるかもしれませんね。
小泉純一郎のときみたいに
ダマされないよう注意しましょう。
はっきりと言えることは、
進次郎は、ワシントンDCの「手駒のひとつ」
ということです。
CSISは手駒たちをどのように動かそうか
研究しています。
こういうのって、
日本に対する国内干渉ですよね。(^^;)
いいの?
政治
|
2014-08-11(Mon) 14:31:29 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
新商品の提案「NHKを受信できないテレビ」
突然ですが、
新商品のアイデアご紹介です。
NHKを受信できないテレビ。
こんなテレビをつくったら売れると思います。
NHK受信料を払わなくてOK、
かなりお得です。
衛星放送を受信できるテレビの場合、
NHK受信料は、年間で
なんと
24,770円
です。
「NHKを受信できないテレビ」であれば、
これを支払わなくていいわけですから、
5年で なんと
123,850 円の お得!!
これはバカ売れします。
ヒット商品間違いなしですよ!!(^^;)
電器メーカーさん、チャンス!!(笑)
新商品のアイデアご紹介です。
NHKを受信できないテレビ。
こんなテレビをつくったら売れると思います。
NHK受信料を払わなくてOK、
かなりお得です。
衛星放送を受信できるテレビの場合、
NHK受信料は、年間で
なんと
24,770円
です。
「NHKを受信できないテレビ」であれば、
これを支払わなくていいわけですから、
5年で なんと
123,850 円の お得!!
これはバカ売れします。
ヒット商品間違いなしですよ!!(^^;)
電器メーカーさん、チャンス!!(笑)
無駄をなくす
|
2014-07-10(Thu) 22:56:59 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
集団自衛権から徴兵制へ
集団自衛権が認められれば、
当然、
自衛隊に入る若者が減る。
となると、
次は 徴兵制ですね。
当然、
自衛隊に入る若者が減る。
となると、
次は 徴兵制ですね。
平和
|
2014-06-29(Sun) 00:29:04 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
集団自衛権を止める方法は?
集団自衛権がとんでもない、ということは
すでに明確なのですが、止まりません。
署名とか陳述とか Facebookの拡散とかも
大切ですが、直接的に止めることはできません。
具体的にどうやって止めるのか
その道筋はないのだろうか?
(1)明らかに憲法違反であるという観点から
何かできないだろうか?
例えば、 弁護士会とか あるいは裁判所として
キラーパス的な動きができないのだろうか?
(2)地方議会の中でも多くの議会が集団自衛権に
反対しているという状況から
何かできないのだろうか?
首長たちが連携して、安倍を説得するとか?
(3)集団自衛権の怖さを議員たちが理解していない
かもしれない、議員は新聞が情報源になっていて、
真実を知らない可能性がある。このあたりの点に何かできないだろうか?
(4)集団自衛権をやりたいのは安倍ではなくて
米国なのだから、米国をビビらせることはできないか?
米国債全部売るぞ、このやろう とか
ま、これは無理か・・・
というわけで
ここに書いたものは、どれも曖昧なレベルなのですが・・・
具体的に安倍の暴走を止める方法って
ないのだろうか?
また、その方法を実行している人達って
いないのだろうか?
何か具体的な行動を
複数の方面からやっていかないと
状況が変わらないかも。
連中は押し切るつもり。
そうさせない手立ては?
すでに明確なのですが、止まりません。
署名とか陳述とか Facebookの拡散とかも
大切ですが、直接的に止めることはできません。
具体的にどうやって止めるのか
その道筋はないのだろうか?
(1)明らかに憲法違反であるという観点から
何かできないだろうか?
例えば、 弁護士会とか あるいは裁判所として
キラーパス的な動きができないのだろうか?
(2)地方議会の中でも多くの議会が集団自衛権に
反対しているという状況から
何かできないのだろうか?
首長たちが連携して、安倍を説得するとか?
(3)集団自衛権の怖さを議員たちが理解していない
かもしれない、議員は新聞が情報源になっていて、
真実を知らない可能性がある。このあたりの点に何かできないだろうか?
(4)集団自衛権をやりたいのは安倍ではなくて
米国なのだから、米国をビビらせることはできないか?
米国債全部売るぞ、このやろう とか
ま、これは無理か・・・
というわけで
ここに書いたものは、どれも曖昧なレベルなのですが・・・
具体的に安倍の暴走を止める方法って
ないのだろうか?
また、その方法を実行している人達って
いないのだろうか?
何か具体的な行動を
複数の方面からやっていかないと
状況が変わらないかも。
連中は押し切るつもり。
そうさせない手立ては?
政治
|
2014-06-29(Sun) 00:18:03 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
原子力村のオウンゴール
最近の原子力村って、ほんとに微笑ましいです。
最近は、避難計画を検討されていますし、
とうとう、鹿児島ではヨウ素剤配布の住民説明会
なんて開催しちゃいました。
いままで数十年間、
避難計画やヨウ素剤のことなど、アンタッチャブルにしてたからこそ、原発を稼働させることができてたんです。
それを忘れたんですね。
避難計画やら防災のことを真面目に議論すれば、
再稼働なんて恐ろしくできないことに
多くの市民が気づいてしまうと思うんです。
だから、再稼働は遠のきます。
避難計画などできるはずありません。
詳細に検討すればするほど、机上の空論だということが
明確になるだけです。
そんなこと1日考えればわかるでしょうに・・
数十万人の住民をちゃんと避難させるためには
「事故が起こる前」に避難開始しないと間に合いませんよ(笑)
言い換えますと、再稼働させる前に全住民を避難させておくことです。
これなら完璧な避難計画になります。(笑)
それから
ヨウ素剤って服用が難しいそうです。
子どもたちが学校にいるときに放射能漏れが起きたら?
休日だったら、それぞれのケースでどう準備するんでしょうか?
ヨウ素剤配布の住民説明会なってやったら
住民の皆さんの不安が募るばかり、
「そんなことまでして、
なんで原発動かさんといかんのか!!?」
と、どんな人でも強い疑問を感じ
覚醒してしまうわけです。
というわけで、原発の再稼働なんて絶対にありえない。
早く新エネルギーの開発に全力をあげないと
日本経済が沈没しますよ。
原子力は、核廃棄物の管理と除染の研究くらいで十分です。
ひょっとして、
原子力村が期待してることって、
TPPやら特区やらが進んで
外資系企業が電力会社を相手どって裁判起こし
原発稼働の申し立てをする、
そんなことを期待してるのかもね(笑)
最近は、避難計画を検討されていますし、
とうとう、鹿児島ではヨウ素剤配布の住民説明会
なんて開催しちゃいました。
いままで数十年間、
避難計画やヨウ素剤のことなど、アンタッチャブルにしてたからこそ、原発を稼働させることができてたんです。
それを忘れたんですね。
避難計画やら防災のことを真面目に議論すれば、
再稼働なんて恐ろしくできないことに
多くの市民が気づいてしまうと思うんです。
だから、再稼働は遠のきます。
避難計画などできるはずありません。
詳細に検討すればするほど、机上の空論だということが
明確になるだけです。
そんなこと1日考えればわかるでしょうに・・
数十万人の住民をちゃんと避難させるためには
「事故が起こる前」に避難開始しないと間に合いませんよ(笑)
言い換えますと、再稼働させる前に全住民を避難させておくことです。
これなら完璧な避難計画になります。(笑)
それから
ヨウ素剤って服用が難しいそうです。
子どもたちが学校にいるときに放射能漏れが起きたら?
休日だったら、それぞれのケースでどう準備するんでしょうか?
ヨウ素剤配布の住民説明会なってやったら
住民の皆さんの不安が募るばかり、
「そんなことまでして、
なんで原発動かさんといかんのか!!?」
と、どんな人でも強い疑問を感じ
覚醒してしまうわけです。
というわけで、原発の再稼働なんて絶対にありえない。
早く新エネルギーの開発に全力をあげないと
日本経済が沈没しますよ。
原子力は、核廃棄物の管理と除染の研究くらいで十分です。
ひょっとして、
原子力村が期待してることって、
TPPやら特区やらが進んで
外資系企業が電力会社を相手どって裁判起こし
原発稼働の申し立てをする、
そんなことを期待してるのかもね(笑)
原子力関係
|
2014-06-19(Thu) 23:38:15 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
サッカーに浮かれている場合ではないですね。
国際的な軍事企業にとって戦争/紛争は
重要なビジネスモデルです。
だからアメリカは年間50兆円という軍事予算を組み、
約3年に一度、世界のどこかで
紛争を起こし、兵士を送っています。
そして、そのたびに数千人のアメリカ兵士が死んでいます。
犠牲になるのは若者なんです。
いま、日本にも、それに参加するように
要請してきています。
しかし、どんな理屈をこねようと
これに日本の若者を参加させるなんて、
キチガイ沙汰です。
もともと日本はこんなことには加担しないように
なっているのですが、
集団自衛権の解釈がどうのこうのと、
なんかヤバいことが進んでいるのです。
このタイミングでの
サッカー騒ぎは ちょっと心配。
安倍ちゃんは、マメにマスコミ幹部と
会食を続けています。
だから、マスコミはこれから、サッカー一色、
集団自衛権のことを小さく扱う可能性が大きい。
重要なビジネスモデルです。
だからアメリカは年間50兆円という軍事予算を組み、
約3年に一度、世界のどこかで
紛争を起こし、兵士を送っています。
そして、そのたびに数千人のアメリカ兵士が死んでいます。
犠牲になるのは若者なんです。
いま、日本にも、それに参加するように
要請してきています。
しかし、どんな理屈をこねようと
これに日本の若者を参加させるなんて、
キチガイ沙汰です。
もともと日本はこんなことには加担しないように
なっているのですが、
集団自衛権の解釈がどうのこうのと、
なんかヤバいことが進んでいるのです。
このタイミングでの
サッカー騒ぎは ちょっと心配。
安倍ちゃんは、マメにマスコミ幹部と
会食を続けています。
だから、マスコミはこれから、サッカー一色、
集団自衛権のことを小さく扱う可能性が大きい。
平和
|
2014-06-15(Sun) 16:37:54 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
やめて欲しい「道州制」
「地域づくりのための道州制」
そんなキャッチコピーを目にしますね。
う~ん。修飾語を補って読みましょう。
「海外の資本家がやりたい放題にできる
そんな地域づくりのための道州制」
これが正しいキャッチコピーではないでしょうか?
道州制が導入されれば、
財政破たんを避けるため、という理由で、
九州にもたくさんの企業誘致や
リゾート開発が行われるでしょう。
海外の資本もたくさん入るでしょう。
当然、それではうまくいくはずもなく、
九州のカネが吸い上げられるだけです。
いよいよ窮すれば、
核廃棄物施設や軍事施設を
誘致することにやむを得ない、
となりませんかね?
違うかな? 違わないと思いますけど(^^;)
「未来の夢のエネルギー、原子力」
そんなキャッチコピーもあったそうで、
キャッチコピーには気を付けましょうね。(^^♪
そんなキャッチコピーを目にしますね。
う~ん。修飾語を補って読みましょう。
「海外の資本家がやりたい放題にできる
そんな地域づくりのための道州制」
これが正しいキャッチコピーではないでしょうか?
道州制が導入されれば、
財政破たんを避けるため、という理由で、
九州にもたくさんの企業誘致や
リゾート開発が行われるでしょう。
海外の資本もたくさん入るでしょう。
当然、それではうまくいくはずもなく、
九州のカネが吸い上げられるだけです。
いよいよ窮すれば、
核廃棄物施設や軍事施設を
誘致することにやむを得ない、
となりませんかね?
違うかな? 違わないと思いますけど(^^;)
「未来の夢のエネルギー、原子力」
そんなキャッチコピーもあったそうで、
キャッチコピーには気を付けましょうね。(^^♪
政治
|
2014-06-14(Sat) 10:10:54 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
「人間万事塞翁が馬」 + α
私が 最近 好きな言葉
「人間万事塞翁が馬」
ラッキーと思ったことが 不幸のはじまりだったり、
不幸だと思った出来事が、 幸運を運んできたり、
その繰り返し。
じゃあ、プラマイゼロなの? 変だな?? うれしくない・・・
わかりましたよ。
ここからが私の応用編です。(笑)
心を許せる家族や仲間や地域の人達がいるから
ラッキーをともに喜び合い、不幸は助け合う。
だから、ラッキーーの方だけが増幅され、
不幸は、分割される。
これが繰り返すから ラッキーーがどんどん増えているように
思えるのですね。
間違いない。(^^;)
「人間万事塞翁が馬」
ラッキーと思ったことが 不幸のはじまりだったり、
不幸だと思った出来事が、 幸運を運んできたり、
その繰り返し。
じゃあ、プラマイゼロなの? 変だな?? うれしくない・・・
わかりましたよ。
ここからが私の応用編です。(笑)
心を許せる家族や仲間や地域の人達がいるから
ラッキーをともに喜び合い、不幸は助け合う。
だから、ラッキーーの方だけが増幅され、
不幸は、分割される。
これが繰り返すから ラッキーーがどんどん増えているように
思えるのですね。
間違いない。(^^;)
新しい生活スタイル
|
2014-06-03(Tue) 00:58:21 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
愛と平和のために敵と戦う?
「愛 と平和の ために 敵と戦う」
このフレーズと論法を使えば、
「愛と平和」という言葉を
戦争に結びつけることができます。
このフレーズは、映画やアニメ、漫画などなどに
よって、私たちの脳裏に刷り込まれています。
このフレーズをつかった論法を聞いたときに、
脳の電気信号が刷り込み回路に流れます。
なんとなく、もっともらしく聞こえるわけです。
でも、一方で「悲惨な戦争は絶対にイヤ」
という意思があれば、刷り込みを
迂回できると考えます。
それができない人は、
有事の際に戦争を肯定してしまいそうで、
私は怖いです。
このフレーズと論法を使えば、
「愛と平和」という言葉を
戦争に結びつけることができます。
このフレーズは、映画やアニメ、漫画などなどに
よって、私たちの脳裏に刷り込まれています。
このフレーズをつかった論法を聞いたときに、
脳の電気信号が刷り込み回路に流れます。
なんとなく、もっともらしく聞こえるわけです。
でも、一方で「悲惨な戦争は絶対にイヤ」
という意思があれば、刷り込みを
迂回できると考えます。
それができない人は、
有事の際に戦争を肯定してしまいそうで、
私は怖いです。
平和
|
2014-05-21(Wed) 12:05:10 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
思考停止のパrダイス♪
最近、投稿していませんでしたので、たまにはちょっと。
(^^;)
地域の発展とかいいながら、
商店街はシャッター通り~。
快適オフィスとかいいながら、
残業残業、徹夜徹夜~。
環境保全とか言いながら、
原発推進~。
健康志向とかいいながら、
毎日 人工添加物食べまくり~。
エコポイント制度で 消費拡大~
日本全国、あちらもこちらも
思考停止のパラダイス~ ♪
(^^;)
地域の発展とかいいながら、
商店街はシャッター通り~。
快適オフィスとかいいながら、
残業残業、徹夜徹夜~。
環境保全とか言いながら、
原発推進~。
健康志向とかいいながら、
毎日 人工添加物食べまくり~。
エコポイント制度で 消費拡大~
日本全国、あちらもこちらも
思考停止のパラダイス~ ♪
食べものの選び方
食材を選ぶのはとても大切です。
メモで書いておきます。
●野菜 や 米
無農薬は もちろんですが、 もっと大切なことは
化学肥料を使っているかどうかです。
化学肥料を使っている野菜は食べない方がいいです。
それから放射能汚染された地域で収穫したものは、
避けましょう。
産地偽装もありますから、
ちゃんとした生産者から購入することが大切です。
●肉 や さかな や 牛乳 や 卵
国産とかの表示で選ぶのは意味ないです。
その動物がどんな風に育っているかが問題です。
エサや 抗生物質 ホルモン剤 薬剤
このあたりです。
また、広い場所でのびのび育てているかも
重要なポイントです。
産地については、やはり放射能汚染されている地域の
ものは避けましょう。
畜産関係は、顔の見える人から購入するしかありません。
スーパーやコンビニでは信用できません。
●加工品
どんな人がどんなポリシーでつくっているのか
それを確認するしかないです。
どんな材料を使っているのか。
どんな加工方法で調理しているかです。
まず材料については、
上に書いたような食材を材料に使っているかを
確認します。
また、材料が良くても、
化学調味料や添加物を使っていてはダメです。
このあたりも確認必要です。
以上、
これくらい気をつければ身体も元気で健康になります。
私は上に書いたような点に注意して食材を選んでます。
補足ですが、
スーパーで売っている野菜ジュースは、気持ち悪いです。
野菜でジュースをつくるのでしたら、
1リットル 600円~800円くらいにはなるんじゃないでしょうか?
安い野菜ジュースは、安い材料を買ってきて、
それを薄めて、
添加物で味をつけてるとしか思えません・・・
利益優先の社会が、このような食の劣化を招いていて、
社会全体に蔓延しています。
放射能汚染についても補足しておきます。
放射能汚染された地域の食材は食べてはいけません。
国は出荷停止にすべきです。
放射能汚染された地域の生産者さんたちは困るでしょうが、
原因は、東京電力や国なのですから、
団結して、損害賠償金を請求するのが筋です。
メモで書いておきます。
●野菜 や 米
無農薬は もちろんですが、 もっと大切なことは
化学肥料を使っているかどうかです。
化学肥料を使っている野菜は食べない方がいいです。
それから放射能汚染された地域で収穫したものは、
避けましょう。
産地偽装もありますから、
ちゃんとした生産者から購入することが大切です。
●肉 や さかな や 牛乳 や 卵
国産とかの表示で選ぶのは意味ないです。
その動物がどんな風に育っているかが問題です。
エサや 抗生物質 ホルモン剤 薬剤
このあたりです。
また、広い場所でのびのび育てているかも
重要なポイントです。
産地については、やはり放射能汚染されている地域の
ものは避けましょう。
畜産関係は、顔の見える人から購入するしかありません。
スーパーやコンビニでは信用できません。
●加工品
どんな人がどんなポリシーでつくっているのか
それを確認するしかないです。
どんな材料を使っているのか。
どんな加工方法で調理しているかです。
まず材料については、
上に書いたような食材を材料に使っているかを
確認します。
また、材料が良くても、
化学調味料や添加物を使っていてはダメです。
このあたりも確認必要です。
以上、
これくらい気をつければ身体も元気で健康になります。
私は上に書いたような点に注意して食材を選んでます。
補足ですが、
スーパーで売っている野菜ジュースは、気持ち悪いです。
野菜でジュースをつくるのでしたら、
1リットル 600円~800円くらいにはなるんじゃないでしょうか?
安い野菜ジュースは、安い材料を買ってきて、
それを薄めて、
添加物で味をつけてるとしか思えません・・・
利益優先の社会が、このような食の劣化を招いていて、
社会全体に蔓延しています。
放射能汚染についても補足しておきます。
放射能汚染された地域の食材は食べてはいけません。
国は出荷停止にすべきです。
放射能汚染された地域の生産者さんたちは困るでしょうが、
原因は、東京電力や国なのですから、
団結して、損害賠償金を請求するのが筋です。
健康
|
2013-11-30(Sat) 00:01:49 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
「もんじゅ」の孤立
いまだに何の役にも立たずに、リスクだけは大きいという
お荷物「もんじゅ」について。
台風18号の影響で、
ひとつしかないアクセス道路が土砂崩れになり、
もんじゅが 孤立って・・・
「道路が一本しかないのはリスクだけど、
道路がダメなら、海上からの行き来もできるし、
ヘリを使って空からもアクセス可能だから
問題ないですね。」
ってな感じの理屈だったのでしょう。
で、今回、強い台風がやってきて、
突風は吹くし、海は大しけ、
こういうときに
海や空が使えなくなることは「想定外」だったのでしょうか。
簡単に想定が崩れるよね。
原子力ムラって、マジでバカ???
ロクでもない人材ばかりが残っているのかな。
お荷物「もんじゅ」について。
台風18号の影響で、
ひとつしかないアクセス道路が土砂崩れになり、
もんじゅが 孤立って・・・
「道路が一本しかないのはリスクだけど、
道路がダメなら、海上からの行き来もできるし、
ヘリを使って空からもアクセス可能だから
問題ないですね。」
ってな感じの理屈だったのでしょう。
で、今回、強い台風がやってきて、
突風は吹くし、海は大しけ、
こういうときに
海や空が使えなくなることは「想定外」だったのでしょうか。
簡単に想定が崩れるよね。
原子力ムラって、マジでバカ???
ロクでもない人材ばかりが残っているのかな。
原子力関係
|
2013-09-16(Mon) 21:30:21 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
選挙の方法
選挙で人や政党を選ぶよりも
政策ごとに 投票できると面白い。
投票所に行くと、 こんな投票箱がある。
・消費税増税
・TPP
・原発推進
・辺野古移設
・死刑制度
・憲法改正
それぞれに Yes か No かを 投票します。
もし国民全体の 半数が Yesなら 可決となります。
(投票数の半数じゃなくて、全有権者の半数)
これなら、文句ないです。
これなら、どの政党が政権をもっていようが
誰が総理大臣であろうが、大きな問題ではなく、
特定の個人や組織に依存しない民主主義が実現できます。
一般国民の議論が 深いところに入っていけると思います。
政策ごとに 投票できると面白い。
投票所に行くと、 こんな投票箱がある。
・消費税増税
・TPP
・原発推進
・辺野古移設
・死刑制度
・憲法改正
それぞれに Yes か No かを 投票します。
もし国民全体の 半数が Yesなら 可決となります。
(投票数の半数じゃなくて、全有権者の半数)
これなら、文句ないです。
これなら、どの政党が政権をもっていようが
誰が総理大臣であろうが、大きな問題ではなく、
特定の個人や組織に依存しない民主主義が実現できます。
一般国民の議論が 深いところに入っていけると思います。
政治
|
2013-09-04(Wed) 21:14:59 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
原発再稼働など非現実的
玄海原子力発電所の周辺で行われた風船飛ばし実験で明らかなように、
放射能は、50kmまで2時間で到達します。
(1988年に市民団体が実験済み)
すなわち広範囲のエリアにヨウ素剤の事前配布が必要。
そこまでやらないと防災にならない。
ちなみに現状の防災施策として、自治体が検討していることは、
事故の時どうやったら住民を逃がすことができるか、
その程度。
逃げられるはずありません。
玄海原発の場合、50kmの場所にあるのは150万人都市ですよ。
どうやって逃げますか?
ヨウ素剤の事前配布。
それから損害賠償の事前協議、
このあたりが全くできてない状況で、原発が稼働していたことが
そもそも間違いだと思います。
放射能は、50kmまで2時間で到達します。
(1988年に市民団体が実験済み)
すなわち広範囲のエリアにヨウ素剤の事前配布が必要。
そこまでやらないと防災にならない。
ちなみに現状の防災施策として、自治体が検討していることは、
事故の時どうやったら住民を逃がすことができるか、
その程度。
逃げられるはずありません。
玄海原発の場合、50kmの場所にあるのは150万人都市ですよ。
どうやって逃げますか?
ヨウ素剤の事前配布。
それから損害賠償の事前協議、
このあたりが全くできてない状況で、原発が稼働していたことが
そもそも間違いだと思います。
原子力関係
|
2013-09-03(Tue) 22:10:05 |
トラックバック(-) |
コメント(-)